top of page
検索
  • 執筆者の写真musubi.toshiyuki

歩きの教室、再開します。

「人間の動作は、突き詰めると重心の移動なんです。」


最近、身体の話をする際にこのフレーズをよく口にしています。

実は以前読んだ本からの借用なのですが、日常の何気ない所作から武道やスポーツまで、凡そ身体を動かす全ての場面に通底する原理だなぁと思い、ことあるごとにお伝えしている次第です。


この原理は「歩く」という動作にももちろん当てはまります。

普段、あまり深く考える機会もないまま行なっている、この「歩く」動作ですが、重心の移動という観点で見てみると大きく2つのタイプに分けることができます。

一つは身体の力(筋力)を使って重心を前方に押し出す歩きです。

現代人のほとんどがこのタイプに当てはまります。

もう一つは、まず前方への重心の移動が起こり、それに身体を合わせてゆくという歩きです。

江戸時代以前の日本人はこういう感覚で歩いていたのではないか、と私は考えています。

草履や草鞋、下駄などの昔からある履き物を実際に履いて歩いたり、伝統文化・芸能、武道などにおける所作を観察する中で、そう考えるに至りました。


筋力に頼らない、重心移動が先行する歩きは身体への負担が少なく、結果的に楽な身体を手に入れることにも繋がります。


こういったことを実践を交えてお伝えするため、今年の4月と5月に歩き方教室を開催しました。

6月以降、梅雨と夏場の猛暑のため中断していましたが、ようやく秋本番を迎え再開させていただく運びとなりました。

タイトルもリニューアルし、


「日本の身体カン(観・感・勘)を取り戻す!歩きの教室 ~Forest Walking~」


としました。


楽しい歩き、楽なカラダを是非体感してください。


参加申し込みはこちらのフォームからお願いします。


概要は以下の通りです。


■会場

講座:西光寺(〒699-5616 島根県鹿足郡津和野町部栄411)

ランチ:糧


■日時

2023年10月28日(土)


9:00 受付開始(西光寺)

9:30 講座開始

11:45には糧(旧畑迫病院)に移動して、

12:00頃から、ランチとシェア会

13:00終了

■内容

広い本堂をフルに使って、レクチャーと練習を通して「昔の日本人の歩き」を体感していただきます。

その後、境内や裏山を実際に歩いての実践タイム。短いですがちょっとした山道がありますので、練習の成果を試してみてください。

ここで樹や土の話も出来ればと思っています。

(雨天の場合は、引き続き本堂での講座を行います。)


■料金

大人3,000円(ランチ代込み)

中・高校生2,000円(ランチ代込み)

小学生ランチ代1,000円、


*小学生は必ず保護者と一緒に参加してください。

 保護者の方は大人料金です。


■服装

歩きやすい靴、服装

5本指靴下または、足袋型靴下か足袋

汗拭き用タオル、

水分補給用お飲み物


※ 料金には糧のランチ(津和野野菜の一皿盛りビュッフェ)が含まれます。

それ以外をご注文、また追加でご注文の場合は差額を当日頂戴いたします。


■定員8名


■申し込みフォーム

閲覧数:55回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page